朝食をトマトに変えてダイエット開始

トマトに豊富に含まれているリコピンは、悪玉コレストロールを減らし、血液もサラサラになり、新陳代謝もアップさせるそうです。

血液サラサラというのも魅力的なのですが、年齢と共に低下していく新陳代謝が活発になるということが中年の私にとっては嬉しい作用です。

朝食にトマトを食べて新陳代謝をアップさせておけば、いつもの家事やちょっとした運動もカロリー消費が増すことになり、ダイエットにもつながります。

その上、リコピンには活性酸素を消去する力がとてもあります。活性酸素は人間の身体の中で必ず発生するものですが、これがストレスや紫外線などで活性酸素が過剰に発生すると、病気やお肌の老化を招きます。ですから、過剰に発生した活性酸素を除去するためにもトマトはとても有効なのです。