ダイエットするときに、きっかけとして人より太っているように感じてたり負い目を感じるからという人が多いと思います。
強制的にいつまでに○kgやせるという目標を持って実践する人が多いと思いますが、
女性で気をつけなければならないのが、生理もあって順調に体重は落ちないということ。
いつでも体調が同じということが必然的にできないようになっています。
生理中は体重が増えます。水分などためこみますし、私の場合生理が始まると2〜3kg増えます。
ダイエットを始めると毎日体重が気になって測定する方が多いと思います。
体重自体、階段状に落ちていくものですし、生理で増えたりもします。
中長期で考えてざっくり1ヶ月で○kgぐらい減ればいいなと気楽に考えることが大事です。
毎日体重計とにらめっこし、昨日から体重が落ちてない、むしろ増えたなど考えるとストレスがたまり、
これまたダイエットの最大の敵となります。
あまり思いつめず、がんばるというより今日一駅歩いてみた、とか、
お菓子を多く食べたから夕食のごはんを半分にしてみたとか、自分で少しでも気を付けたことをほめながらやってみることが大事ですよ。